漁業協同組合JFしまね
JFしまねの概要しまねの漁業しまねの魚しまねの特産品

しまね自慢の一品

しまね定置もん


これが安全・新鮮なお魚マークです。

島根県沿岸の定置網で獲られた魚を漁獲直後から出荷まで「殺菌冷海水」を使い、鮮度保持と衛生管理をしています。簡単に言うと、魚の一番活きののいい状態を保つ事で、高鮮度が均一、つまりどの魚でも鮮度のばらつきが少なくて安全・新鮮。さらにとれたての鮮度が抜群に良いから、新鮮さも持続します。これが「しまね定置もん」です。

販売協力店定置網漁法認証漁業者

殺菌冷海水供給装置

1.出航前

船倉に殺菌冷海水積み込みます。

2.漁獲

獲れた魚をすぐに船倉に入れます。

3.帰港後

作業台・手袋・カッパ等も十分に殺菌冷海水で洗浄します。

4.魚種選別

すぐに魚の仕分け作業をし、冷却します。

5.温度測定

魚の体温を測ります。5℃以下に保ちます。

6.箱詰め前

箱に入れる前に洗浄。

7.箱詰め

洗浄後、床に直置きにしません。

8.出荷

箱に認証シールを貼って、市場・お店へ出荷します。


【関連サイト】
 ■ しまねブランド推進課(しまね定置もん)(島根県ホームページ)

隠岐松葉ガニ


隠岐松葉ガニの写真

隠岐の島周辺の海域は、プランクトンが豊富で様々な魚貝類が数多く棲息する全国でも有数の好漁場。その豊かな隠岐の島の海底域で育ったズワイガニは正に絶品で、特にかご漁業で漁獲したものは、鮮度が良く形も整っている。
 山陰地方では、ズワイガニの雄を松葉ガニと呼び、隠岐の島周辺でかご漁業により漁獲し、厳しく選別された松葉ガニを『隠岐松葉ガニ』と呼んでいる。また、選別人により一定の基準をクリアしたものには、漁獲した漁船の船名と『隠岐松葉ガニ』の名称が表示されたタグをとり付けて認証している。

ズワイガニ


十六島紫菜(うっぷるいのり)


出雲市十六島(うっぷるい)町でのみ獲れるイワノリ。黒紫色でつやがあり、磯の香りが濃く美味。十六島紫菜の歴史は古く、「出雲国風土記」にも記載され、江戸時代には、将軍家への献上品として珍重されていた。イワノリは紅藻類アマノリ属で、外海の岩礁上に生える海藻の総称であり、中でも日本海の岩場などに生えるウップルイノリは有名。特に十六島地区で獲れるものは絶品とされ、標準和名ウップルイノリのウップルイは、この地名に由来している。ノリと言えば板状にすいて干したものが普通であるが、十六島地区では、半生に絞った「かもじのり」と呼ばれる方法での利用が有名である。

食べられるお店ウップルイノリ


隠岐のいわがき


隠岐のいわがきの写真

イワガキは、冬に最盛期を迎えるマガキとは別種で夏に旬を迎え、水深5m前後のきれいな海水の流量が豊富な海域を好んで成長し、1kgを超えるものもいる。隠岐島は、日本海のきれいな海水が頻繁に入れ替わる恵まれた環境にあり、日本で初めて隠岐郡西ノ島町でイワガキの養殖化に成功して以来、現在は安全性を高めるために紫外線照射し滅菌処理した殺菌海水を入れた畜養水槽へ、活きた隠岐産イワガキを約1日間浸け込み、殺菌海水を流し換水させながら体内から汚れなどを排出させ、大腸菌などの繁殖や付着を防ぐために衛生管理されたものを「隠岐のいわがき」として扱っている。

イワガキ


どんちっち三魚


隠岐松葉ガニの写真

どんちっちとは、神楽の囃子を表現する幼児言葉で、それが転じて石見神楽全体を意味するようになり、代表的な石見神楽とともに、石見地区を代表する三魚として、「どんちっちあじ」「どんちっちのどぐろ」「どんちっちかれい」と名付け、それぞれに厳しい基準を設けてブランド化している。


どんちっちあじ

島根県西部沖で獲れるマアジは脂ののりが良く、旬の時期はトロにも匹敵すると言われるほどで、他産地と比較しても一般のアジの1.5〜2倍の脂肪分を含んでいることが島根県水産技術センターの調査で明らかになった。現在、4月から8月に浜田の地元中型まき網三船団が漁獲した、脂質10%、大きさ50g以上の高鮮度のマアジを「どんちっちあじ」として、加工品(干物)については、同じ基準の鮮魚又は冷凍原魚をJAS規格に基づき加工したものであることなどの条件の下に、ブランド魚への取組が行われている。

アジ類

どんちっちのどぐろ

比較的、脂ののりが良い魚で、山陰沖西部で水揚げされる、8月中旬頃から獲れる「のどぐろ」の脂肪含有量は特に高く、非常に美味。「どんちっちのどぐろ」は、主に山陰沖西部において、8月から1月に浜田の地元底曳網漁業連合会が漁獲した150g以上の高鮮度のアカムツで、加工品(干物)については、大きさが100g以上の他、同じ基準の鮮魚又は冷凍原魚をJAS規格に基づき加工したものであることを条件としている。

アカムツ

どんちっちかれい

浜田市の魚に選定され、特に一夜干しは絶品で、また産卵前には脂がよくのり、白身でやわらかく、旨味、甘味、脂質分が適度に含まれ美味。主に山陰沖西部において浜田の地元底曳網漁業連合会が、8月から2月に、帰港3日以内に漁獲した200g以上のミズガレイとエテガレイ及び11月から2月に、帰港3日以内に漁獲した100g以上のササガレイで、いずれも高鮮度のものであること、加工品については、ミズガレイ100g以上、エテガレイ120g以上、ササガレイ80g以上の大きさである他、同基準の鮮魚をJAS規格に基づき加工したものであることが「どんちっちかれい」の基準である。

カレイ類


page top

漁業協同組合JFしまね〒690-0007松江市御手船場町575TEL:0852-21-0001・FAX:0852-27-6130E-mail:hon-soumu@jf-shimane.or.jp